2003年1月の日記

1月31日(金)

マラバリスタ(19:30~21:00)

万祐子を久しぶりに見た。最後に練習に来たのは2年以上前か? ディアボロの技を教えてくれと言われて色々教えたら、初めての技も片っ端からできてしまった。うーむ。
ピルエットをやりたいんだけど、体が動かないからロートス~ハイトスのスイッチだけやっていた。でもディアボロを突然高く上げるのが難しくて、よく制御を失う。近くにいた人にも当ててしまった。申し訳ない。

1月29日(水)

マラバリスタ(19:00~20:00)

体の状態が悪いため久しぶりの練習。そんなに動き回ってもいないはずなのに、30分ぐらいで足とかが痛くなってできなくなる。
今度、ジャグリングを題材にした漫画の連載を「アフタヌーン」で始めるらしく、漫画家と編集者が取材に来ていた。次回はビデオカメラを持ってくるとか言ってた。
うたに演劇の録画テープを返した。
練習後、下北沢の大戸屋で打ち合わせ。

1月26日(日)

クラブeXセレクション「ショーガールズ・オブ・マジック」(14:00~14:50)

久しぶりにクラブeXの公演を見に行った。早めに行ったから最前列に座れて、マチネなのでケーキセット付き3,000円。今日が最終日らしい。
見る前に一抹の不安があったものの、それがズバリ的中して、案の定「ショーガールズ」が主で「マジック」は従だった。セクシー衣裳に身を包んだダンサー(?)がほとんど切れ間なく踊り続ける。6人もいるから演目間の繋ぎや着替えての再登場が極めてスムーズで、ノリの悪い観客を置き去りに疾走していった……。昼間見るものではない気もするが、ソワレだと高いからしょうがない。
手品も、イリュージョンを中心に次から次へと見せていく物量作戦ときた。質の方は、何と言うか、1世代か2世代前のものを見ている感じだった。
その後で一体前に行こうとしたものの、自転車に乗るのが精一杯な自分に気付いて断念。どうしたら足腰の痛みが取れるんだろう?

1月23日(木)

一体前(19:40~21:00)

松垣と神谷がいて、しばらくして東としんちゃんもやってきた。
ディアボロに強く回転をかけていたら糸が絡まって切れた。そこまではよくあることだけど、そのとき勢い余ったハンドスティックが手から離れて真横に高速で飛んでいった。幸い誰にも当たらなかったものの、十分凶器になりうることが判明。気を付けよう。

1月22日(水)

マラバリスタ(18:40~20:00)

あまり練習もできず、あちこちで雑談などしていた。西村さんに「加藤さんMPF出ないの?」と聞かれたので、体が持たない気がするし、そもそもそれまで練習ができそうにない、といった返事をした。そしたら「体も動かさない、練習もしないけど面白いものを考えればいいのでは?」と言われてしまった。うーん、御意。
うたにドーナツライブのビデオを、今瀬にIJAのベストオブシニアを貸した。うたからラミロ・コレクションが返ってきて、さらに演劇の録画テープを貸してもらった。西村さんからは、自分で撮影した新年会のビデオを借りた。

1月21日(火)

一体前(19:20~21:00)

最近他のサークルに行くことが多くて、一体前は1週間ぶりだ。村松、神谷、久保がいた。
右足から腰にかけての痛みが取れない。もともと体が硬い上に筋肉が硬直しているためで、どうも寒さに起因する慢性的なものらしい。練習中もゆっくりとしか動けない。MPFの応募はギリギリまで待って……、でも今回は無理かもな。

1月19日(日)

東郷公園(16:00~17:00)

市ヶ谷で井上さんと打ち合わせのあと今にも降り出しそうな曇天の下、近くの公園で技の検討など。3ボールの技なんて何年ぶりだよ!?
単に投げ慣れてないせいだとは思うけど、ボールパスの2カウントは難しい。相手へのパスを高くするとセルフも高くなってしまう。左右均等に投げられる1カウントの方がむしろ簡単だった。

1月18日(土)

マラバリスタ(18:30~21:00)

川井田を見かけて珍しいと思ったら、真弓や麻実まで来ていた。和泉田もいるしこの学年だけ特異的に多い。何かあったんだろうか?
今日は朝から体が言うことを聞かないこともあり、一向に調子が出なかった。こういう日は気分も沈みがちだから何をしてもうまくいかない。色んな道具に手を出して時間を無駄に過ごすぐらいならさっさと帰った方がよかったか。
崇史に1999年のIJAチャンピオンシップを貸して、代わりに1996年が返ってきた。

1月17日(金)

ジャグてっく(18:30~21:00)

仕事が早く終わったので家に帰ってから自転車で自由が丘へ。途中で迷いつつも30分ほどで到着した。いつも早く帰れるわけじゃないから、このルートで行くことはあんまりないかな。
今日も参加者は10人ぐらいだった。広い体育館に人数が少ないサークルというのはよくあるけど、「アウェー」の人間の方が多いというのは珍しいんじゃないか?
ウィンドミル中の傾きの直し方を目黒に教えてもらった。右手で回してるから当然右手のスティックでディアボロの右側に触れていたんだけど、これでは手前に傾いたときにうまく直せなかった。ところが、手前に傾いたときは回転軸の左側手前にスティックを当てるらしい。これは初耳で、実際にそこを触ったら直った! 目から鱗の衝撃だった。

1月16日(木)

YDC(19:10~21:00)

薄々感づいてはいたけど、私は右足を痛めてるらしい。体を動かすと痛むので準備運動がろくにできない。思い当たる原因もないから慢性疲労とかそういうことかな? とりあえず寒さは関係ありそう。どうしたものか。
ディアボロでは2アップピルエットに1回だけ成功した。いや、その前にハイトスを安定させないと。いや、その前にウィンドミルを安定させないと。いや、その前に……。
シェイカーカップでは、向かい合っての3個パスで投げ側も受け側も両方成功した。綺麗に投げられるようになるのはまだまだ先か。

1月15日(水)

マラバリスタ(18:50~20:00)

ヘブンアーティストの2次審査を受けてから直行で来た人が何人かいた。審査する側もされる側も観客も大変だろうなあ。昨日ならまだ暖かかったのに。
寒いからかシガーボックスをやってる人が多かった。俺もだ。

1月14日(火)

一体前(19:50~21:00)

自転車のパンク修理に行ってたら遅くなってしまった。村松と東が来ていた。
風は強いけど気温は高いという変な天気で、しばらくジャグってると汗が出てきた。
東が5リングをやってるところを撮ってくれと言うので、彼の携帯に付いてるカメラで撮影した。リングの白い残像がたくさん写ってしまって何が何だか分からなくなるけど、それはそれで面白いかも。

1月13日(月・祝)

劇団四季「マンマ・ミーア!」(13:00~15:40)

マラバリ文化部の活動で、四季の新しい劇場のこけら落とし公演を見るために汐留にある電通四季劇場「海」まで行ってきた。本日の参加は私とガリ、曽我部、山積、村松の5人だった。2階の2列1番、下手の端の席だったけどこれでもS席なので11,550円。全部で1,200席もある上にロングラン公演なのに、一般発売初日に並んでこれしか取れないとは、恐るべし劇団四季。もちろん満席だった。
「マンマ・ミーア!」はアバのヒット曲を1つの物語に組み込んだミュージカルで、ストーリーと歌のマッチが素晴らしいらしい。私はアバそのものを知らないため、そういう売りは一切無視して普通のミュージカルとして観賞した。2曲ほど知ってる曲があったかな? けど、それでも素晴らしかった。変に難しいメッセージはなく、歌と踊りをふんだんに見せる楽しいエンターテイメントに仕上がっている。長いカーテンコールの間中、ほとんどの客と一緒に我々もスタンディングオベーションをしていた。
専用劇場ということで大掛かりな仕掛けを期待したものの、場面転換の速さを除けばそれほどでもなかった。空を飛ぶシーンとかがないからしょうがないか。

1月12日(日)

一体前(18:50~21:00)

久保、良樹、村松がいた。
ディアボロに逆向きの回転をかけようとしたものの、難しすぎてできない。そこで順回転をかけてからハイトスし、裏側に回りこんでそのまま逆向きにハイトスする方法を試みた。でもやっぱり難しい。落ちてくるディアボロを右手で取りにいっちゃうんだよな。って、何でこんな練習してるんだ?

1月11日(土)

マラバリスタ(18:10~21:00)

ドーナツから下村が来ていて、テニスボールとケースとかシガーボックスとかを見せてくれた。動きが綺麗だと思った。
久しぶりに和泉田を見た。去年の一輪車の世界大会で、一輪車に乗りながらのジョグリング50m走で優勝したと言っていた。8秒ぐらいだったらしい。すげえ。
竹本から1996年のIJAチャンピオンシップと1997年のハイライトが返ってきて、1996年はそのまま崇史の手に渡った。芳井から帰省土産をもらった。

1月10日(金)

一体前(19:20~21:00)

久保、大五郎、村松がいて、しんちゃんも登場。大五郎がやっていたリバースショルダー441は結構いいかも。
今日は比較的暖かかった。それはいいんだけど、湿度が高いのかディアボロが糸に絡まりやすくてあまり練習にならなかった。ボールを持ったときの感覚もいつもと違ったし。

1月9日(木)

YDC(19:00~21:00)

今日は新年最初のYDC。こっちは随分人が少ないな。
目黒がルーティン練習をしていたのでJYCC用かと思ったら、ヘブンアーティスト2次審査用だった。レベルが高い上に全然落とさないところがすごい。本番では見せないらしいけど、ディアボロの3アップ・ダブルピルエットとかやってるし。
自分はというと、ウィンドミルの途中のラップがまだかろうじて1~2回できる程度だ。それもやるたびに回転が落ちていく。ディアボロに糸をひっかけた瞬間に横ではなく上へ引っ張るのがポイントらしい。

1月8日(水)

マラバリスタ(18:50~20:00)

新年最初の練習日で、人はそこそこ来ていた。寒いからシガーボックスを始めるも、落としてばかりでなかなか暖まらない……。
西村さんが新年会用ルーティンを通していたから見せてもらう。3ボールのみで難しいことは何もしていないけど、体の動きで楽しげな雰囲気をうまく表現していた。ノーミスでできるというのもかなり重要だ。
松垣、しょーいち、笹尾、クイーンが地元土産を配っていたのでいただいた。

1月7日(火)

ラーメンズ第12回公演「ATOM」(19:00~20:40)

久しぶりのライブを新宿のシアターサンモールまで見に行った。前売3,500円で、私の席はF列5番。補助席も入れて400席ぐらいが満員だった。もっと大きなホールにすればもっと大勢の客を入れられるんだけど、彼らはこの大きさを理想としているのだろう。
今回はコント6本だった。内容は「リーダー」、2人で落語、「人工冬眠」、「ギリギリジンジン」、中学校の理科教師の話、そして「ATOM」。数は少ないけどそれぞれが長いので全体の時間はいつも通りだと思う。
感心したのは、スーツ姿で落語を始めて、本題に入るときに上着を脱いだこと。基本なんだろうけどよく見てるね。「ギリギリジンジン」の歌(?)では片桐が登場する前から客席が異様に沸いていたけど、あれは何だったのか?
父親が30年間人工冬眠して、21世紀になって自分の息子に会うという話では、かつての21世紀像がそのまま語られ、それと現実とのギャップが面白い。確かに全然進歩してないよな。「職業は?」「植木屋」「江戸か!」と「ボンカレー食う?」「まだあるのか!」が個人的ヒット。
「ATOM」のオチの付け方も秀逸だった。最後の最後までこのコントのタイトルが「ATOM」だとは分からない。それでいて最後のひと言で疑問が全て氷解する。タイトルが「ATOM」だということも直観的に分かる。やっぱすごいわ。

1月6日(月)

一体前(18:20~21:00)

まだ授業は始まっていないはずなのに、村松、井上、しんちゃんが練習をしにきた。拓馬も少しだけ寄っていった。
今日は時間があったので村松にシガーボックスを借りて簡単な技の復習をした。しばらくやってないとできなくなるね。できても汚いし。
ふと見ると私以外の3人がデビルスティックをやっている。合計6本ってどういうことだ? こちらは2ディアで対抗したものの、2アップピルエットができなくて緒戦敗退。
今日も一体前で会った人には名古屋土産の「えびふりゃー」を渡した。残り僅か。

1月5日(日)

一体前(14:20~15:50)

16:00からの急な用事ができてしまったので慌てて一体に行き、少しだけ練習した。
ラップを1回だけで戻すのがどうにかこうにかできた。引っかける位置が低いのか2個のディアボロがよくぶつかる点と、戻すときの反動で跳ね上がったディアボロをキャッチするところが難しい。これができれば回転も早くかかるし同時に傾き修正もできるはずなんだけど、今はまだどちらもできていない、というかむしろ悪化させている。

1月4日(土)

一体前(16:50~18:30)

建物に入れるかどうか分からず、ドキドキしながら行ってみると既にロディとしょーいちの2人がいた。栁澤も通りかかった。
ラップは1回だけ引っかけてすぐに戻す練習をするのがいいらしい。それができるようになれば連続はそんなに難しくないとか。あと、ディアボロを投入するときの回転が少ないので、今は左手で投げ上げているけど、右手も練習するようにした。
2人には名古屋土産の「えびふりゃー」を渡した。

1月2日(木)

大垣市青年の家(13:00~17:00)

帰省している奥田さん、大垣の近藤さんと3人で青年の家の前庭で練習をした。
大垣は風が強くてディアボロはうまくいかず、雪が降るほどの寒さのためボールも手につかず、結局クラブぐらいしかすることがない。クラブは触ること自体久しぶりだし、これはこれで手に当たると痛い。この時期、屋外での練習は大変だ。
練習後は近藤さんの実家にお邪魔して雑談など。2人は4日に大津ジャグリングクラブへ行くらしい。いいなあ。

1月1日(水・祝)

実家(14:20~15:20)

実家の庭でジャグり初め。寒いかと思ったらそうでもなく、陽の当たる場所は暖かくてやりやすかった。地元は坂が多くて電線も張り巡らされているため、ディアボロを練習するには向かないことが判明した。
母親が見に来たからボールを3個持たせてみると、最初はやっぱりシャワーの投げ方をする。カスケードを教えたところすぐに10回ぐらい続くようになった。意外と才能あるかも……。
その後、妹一家の新居へ遊びに行った。二階建ての分譲住宅で6~7部屋もあって余ってしまうため、子供用の滑り台が置いてある遊び部屋や、洗濯物干し部屋まである。土地、家、さらに庭と2台分の駐車場まで付いてわずか3千万円。さすが田舎だ。