2004年1月の日記

1月30日(金)

マラバリスタ(20:10~21:00)

3リングのアウターフラットをやっていたら、目黒に「投げ方がおかしい」と言われた。本来ならリングをキャッチしたあとに手を外側に持っていってから投げるところ、私はチョップのように手前に下げてしまってるらしい。知らんかった……。
目黒から「ラジカルクラブニュース」が2本とも返ってきた。

1月28日(水)

マラバリスタ(19:40~20:00)
一体前(20:10~20:30)

体育館に到着する時刻が徐々に遅くなってる気がする。そのうち水曜日は参加できなくなるんだろうか?
さすがに時間が短すぎる気がして、終わった後にも一体前で1人で練習……、と思ったら玲がやってきた。

1月26日(月)

一体前(20:00~21:00)

今村、一馬、玲がいた。
4人でクラブのシンクロファウンテンを一斉にやってみた。全員白いピルエットクラブを使ってるし、投げるタイミングも大体揃っていたようなので端から見たら綺麗だったに違いない。惜しむらくはそれを見る人がいなかったことだ。

1月25日(日)

マルシエル(16:00~17:50)

「シネマ・テアトル」と呼ばれる演劇と映像を融合したような舞台を見るために、天王洲アイルのアートスフィアまで行ってきた。私の席は1階K列24番で、全席指定11,000円だった。キリンがスポンサーに付いていて、ウェルカムドリンクのグラスワインやお土産に缶チューハイがもらえた。
ステージ上では左半分にスクリーンが置かれ、ここに映像が投影される。主に主人公のマルシエルがその映像と現実の舞台を行ったり来たりするという趣向である。映像は実物大が基本だけど、アップになったときは巨大な物体が実体化したりする。
で、見終わっての感想は「金返せ」だった。高すぎる。何でこんな値段設定がされているのか理解できない。そりゃ確かに特撮映像はちゃんとしてるし、映像と実体の切り替わりもある程度はスムーズだ。しかしそのほとんどが同じパターンで、段々飽きてきて効果も薄くなっていく。主人公の夢と現実というのを映像と実体で表現してるんだろうけど、ストーリーがとにかく難解でつまらない。私の後ろの席の人はいびきをかいて寝ていた。フランス語(および英語)の日本語字幕も、ときどき追いきれなかった。
よかったシーンと言えば、スクリーンの前に立って手で絵を描いていったところぐらいかな。ストーリーはありがちなものでいいから、もっと驚くような実験的な技を色々見せてほしいと思った。

1月24日(土)

一体前(10:00~12:40)
NHK「爆笑オンエアバトル」審査員(13:50~16:40)
マラバリスタ(18:40~21:00)

今日は忙しい1日だった。
まず一体前でMPF用の練習。ガリ、小林、クイーンが来た。
次にオンエアバトルの審査員をするために渋谷のNHKへ。本当は観客だったのに、審査員にキャンセルが出たため繰り上げ当選(?)となった。座席は2階席2列目の下手の端。放送予定は2月20日(金)の24:15~。
出場者と内容は順に号泣の仮面ライダーの変身、テツandトモのショートソング、カンカラの火事のコント、パンクブーブーのドラえもんをネタにした漫才、アンタッチャブルの血の繋がっていない親子の話、名刀長塚の苦情処理係の1人コント、こんらんチョップの母親が再婚する話、アンガールズの野球部のコント、ランディーズのうんこをネタにした漫才、三拍子の「クボマン」の計10組。前説はあきげんだった。
結果はパンクブーブー(517キロバトル)、カンカラ(509)、アンタッチャブル(485)、三拍子(401)、号泣(361)、テツandトモ(345)、アンガールズ(293)、名刀長塚(193)、ランディーズ(165)、こんらんチョップ(113)の順で最初の5組がオンエア。
はじめてカンカラを面白いと思った。テツandトモの「何でだろう」に頼らない姿勢は立派だと思う。ランディーズは当たり外れが大きいね。流れに一貫性があるのは好きなんだけどな。
収録の最後に来年度用のオープニング映像の撮影があった。本番では転がさずに残った玉を一斉に流したんだけど、これだと色に偏りがあるよなあ。
そのあとでマラバリスタの通常練習に出かける。
久しぶりにクイーンとクラブパスをした。ちゃんと練習していたころに比べると続けるための筋力がなくなってるものの、必死さがなくなって投げる動作自体は非常に楽になっていた。
一馬にラミロ・コレクションを貸して、ピナイに風船のビデオを返した。村松からはベストオブシニアと保守本流が返ってきた。
練習後は大五郎、富田、ロージー、北島の誕生日および私の婚約祝い飲みで渋谷の「がんこ爺」へ。最終的に40人ぐらい来ていたか? マラバリスタからお祝いということで使い捨てカメラを、潮と曽我部から結婚情報誌を、小野からケーキをもらった。そして最後に店の前で胴上げまでされてしまった……。みんな、ありがとう。

1月23日(金)

一体前(20:00~21:00)

永田と中村がいた。
寒くて体が動かない……。3人で色々喋ってたら時間がなくなってしまった。

1月21日(水)

マラバリスタ(19:30~20:00)

20:00で終わってしまう水曜の練習日はほとんど練習できない。無理して行くこともないかと思いつつ、でも今は練習できるだけまだいいので、残り時間が少なくてもできる限り行くことになるだろう。
何人かから「おめでとう」と言われた。ありがとう。しかし、みんな言う前に必ず確認するのはなぜなのか?

1月20日(火)

一体前(20:00~21:00)

ロディだけがいて、しばらくして中村がやってきた。
寒さのせいかクラブがうまくつかめない。とか思ってよく考えたらクラブに触るのがそもそも2週間ぶりだった。そりゃしっくり来ないわな。足の痛みもあって、今日の練習はほとんどリハビリだった。
ロディに「おめでとうございます」と言われたのがちょっと嬉しい。

1月18日(日)

代々木公園(10:30~13:00)

昨日と今日はセンター試験で大学に入れないため、私とガリ、クイーン、小林の4人で代々木公園に集まってMPF用「ハートオブアジア」ルーティンの練習をした。昨日と打って変わって好天に恵まれたのはよかったけど、風があるから寒いことは寒いし、投げたリングが流されるのがやや問題だった。
既にルーティンの通し練習ができるまでになったので、このペースでいけば間に合うだろう。課題はやはりリングか。

1月17日(土)

バー「マルソウ」(18:00~20:20)

雪の降る寒い中、奈良坂さんの誕生日祝いで横浜のバー「マルソウ」へ行ってきた。前に一度行ったことがある、フレア・バーテンディングの見られるお店だ。
当然のごとく「ライディーン」を注文してフレアをやってもらう。前回は2人のバーテンが技を見せてくれただけだったけど、今回は日本のフレア界を引っ張ってきた北條さんや新人のバーテンもいて、計4人が順番にソロで演じてくれた。3曲使ったから全体で10分ぐらいか。
トリに出てきた北條さんがやっぱりすごい。ボトルの回転速度が違う。その高速回転しているボトルを平気でビハインドザネックでキャッチする。そして何といっても落とさない! 技の安定感が圧倒的だった。火のついたボトル2本も回していたし、両手の指にも火をつけていた。最後の青く燃えるグラスタワーも含めて、いいものを見せてもらった。
そのあと横浜の夜景が見える場所まで移動して、そこで彼女に結婚を申し込む。返事はもちろん「はい」だった。

1月16日(金)

マラバリスタ(19:30~21:00)

今年に入ってから練習日に来る人が少ない気がする。学生は試験もあるし忙しかったりするんだろうけど、単純に寒いことも影響してると思う。目の前に大きな目標がないと、なかなかモチベーションも上がらないものだ。
MPF用に体育館の舞台の様子を確認した。ステージは割と広いんだけど、出捌けには思ったより時間がかからなさそうな感じだった。

1月14日(水)

マラバリスタ(19:30~20:00)

このごろ仕事で遅くなって思うように練習時間が取れない。今日もギリギリだった。練習に参加できただけでも今日はまだましか。
村松が3ボール3アップ3段階ピルエットを成功させて喜んでいた。いいなあ。最近は足が痛くてピルエットの練習が全然できない。
山積からバレカイのDVDが返ってきた。

1月12日(月・祝)

一体前(11:00~13:00)

ガリ、小林、クイーンが来た。昼間だというのに寒い。
MPF用ルーティンが、リング部分も含めてほぼできたっぽい。最初に覚えたオープニングのところが一番難しくてよく間違う。後半の、今日聞いたばかりのルーティンはすんなりできるようになったのに……。
そのあとは今日も仕事。最近休日出勤が多いな。

1月10日(土)

一体前(13:00~16:00)
マラバリスタ(18:30~21:00)

一体前には松垣、小林、ガリ、クイーン、北島、一馬、奥山、湯川、渡邉が来た。
MPF用のシェイカーカップのルーティンを完全に忘れていることに気が付いて愕然とする。仕方ないからもう一度教えてもらい、何とか覚えることができた。「思い出した」のではなく。これは平日の個人練習でもやらないとだめだな。
そのあとのマラバリスタの練習には海老原が来ていたので、塚原や仁さんとともにカップの技を色々教えてもらう。片手5個のオールリリース成功は衝撃だった。その場でいくつか新技も開発できた。
松垣、ガリ、村瀬、稲垣から正月の旅行土産をもらった。

1月7日(水)

マラバリスタ(19:30~20:00)

新年最初の練習日だった。途中で気付いたからよかったものの、間違えて一体前に行こうとしてしまった。3週間ぶりだもんなあ。ただでさえ時間短いのに……。
久しぶりにリングを投げてみたら、テープがところどころ剥げていて手に当たったときに痛みを感じる。貼りなおさないとだめか?
山積にブダペストサーカスとラ・マジー・コンティーニュのビデオを貸した。土屋からラミロ・コレクションが返ってきた。

1月6日(火)

一体前(20:00~21:00)

しんちゃん、蒲生、玲がいた。
3クラブのバッククロスをやるときに慌てすぎだと蒲生に指摘された。もっと引き付けてからゆっくり投げるのがいいらしい。でもそれはどうすればできるんだろう?
今日会った3人に名古屋土産を渡す。玲は2度目だけどまあいいか。

1月5日(月)

一体前(20:00~21:00)

玲だけがいた。私はもう仕事が始まって普通に忙しい日常に戻ったんだけど、学生はまだ冬休みなのか。玲は「お年玉でピルエットクラブ5本買いました」と嬉しそうに話していた。
一転して今日は調子が悪い。寒いからか? しかも右目にクラブを当ててしまって、しばらく涙が止まらなかった。
玲に一体前専用の名古屋土産を渡す。剛史に貸していたドーナツライブのビデオが2本とも返ってきた。

1月3日(土)

一体前(14:20~15:30)

何も考えずに出かけていったら閉まってた。そりゃそうか、まだ3日だもんね。明日もまだ開いてないかな?
しょうがないから外で練習。と思ったら意外と調子がよくて、5ボールでは久しぶりに300回を越えるし、5クラブは自己記録更新の7回だった。(4x,2)(2,4x) も連続で30回できたし、今年の一体前は上々の滑り出しだった。

1月1日(木・祝)

実家(14:30~15:30)

毎年似たような感じで新年が始まる。今年も日が高いうちに1時間ほど練習した。地面が平坦でないことと、視界に入る障害物が少なくて投げる感覚が掴みにくいという難点はあるものの、慣れてしまえばどうにかなる。それより、屋外だからいつまで経っても手が温まらないことの方が問題だった。
母親が「2個なら何とかなるか?」とか言ってボールの片手2個を始め、その日のうちに左右ともある程度続くようになってしまった。お手玉経験者、強し。