外抜き

End Round

別名

End Round (エンドラウンド)
End Around (エンドアラウンド)

概要

外側の箱を取って反対側まで持っていきます。

予め修得しておきたい技

中抜き(下)
3個上げ

回転数表記

0R0L0 (右)
00R0L (左)

練習方法

中抜きがスムーズにできていれば外抜きも問題なくできるでしょう。中抜きとの違いは、動きが少し大きくなって腕を回すのにスピードが要求されることです。
まず3つの箱を同時に投げ上げます。右手で行なう場合は、右手で左端の箱を上から掴んで下に降ろし、そのまま勢いで空中に上がっている2つの箱の下を通します。浮いている2個のうち左側の箱を左手で掴み、左右の手で全体を合わせるようにして受け取ります。
空中に浮いた2つの箱が離れないように注意してください。急いで腕を回すことだけを考えていると、腕の回し方が小さくなって、左端の箱を掴んだときにその衝撃が残りの箱にも伝わってしまいます。右手は思い切って左の方向に振り下ろすようにしてください。
左手で行なう場合も同様です。
外抜きで重要なのは、実は最初に箱を3個投げ上げるところです。これが綺麗にできないと失敗する確率が高くなりますし、逆にうまく上がればすぐにできるようになります。3個上げの練習もしてください。

参考までに

外抜きも中抜きと同様、下から回す方法の他に上から回す方法、体の手前側を回す方法など色々あります。そして右下、左下、右上、左上を順に行なう「1セット」も当然あります。ただ、「外抜き20セット」は中抜きのそれと比べても相当難しいです。